意外と知られていない復氏・復氏届
「復氏」多分多くの方が聞いたことのない言葉だと思います。
意味は読んで字のごとくではないですが、氏を復す=旧姓に戻すことです。(今は選択的夫婦別姓制度がありますが)結婚して姓が変わっても離婚をすれば戻せますが、それ以外にも旧姓に戻すものがあるのです。それが配偶者の死去後に旧姓に戻す復氏・復氏届です。
離婚の場合との大きな違いは、一般的に離婚では配偶者の姻族関係もなくなりますが、配偶者死去後の復氏では旧姓に変わるだけで姻族関係はなくなりません。姻族関係まで解消したい場合は別途「姻族関係終了届」も届出る必要がありますが、姻族関係を解消するということは離婚したこととほぼ同じ状態になります。
これまでの日本の婚姻に関する因習からすれば、姻族関係まで解消するか否かという白黒はっきりつけるものでしたが、選択的夫婦別姓制度ができた現在では死別を機に旧姓へ戻すことを考える方も増えてくるのではないでしょうか。
この届を出すことができるのは配偶者を亡くされた本人だけで、姻族などが出すことはできません。家族(特にお子様)はもちろんですが、姻族関係はそのままに旧姓に戻すのですから姻族の理解を得ることも必要です。
嫁姑問題等を持ちつつ離婚を検討中に配偶者が死去、こいうった場合は離婚と近しくなる姻族関係解消も行うかと思いますが、お子様とも別姓になる復氏をする意義とは。
※お子様をご自身の旧姓へ戻すには別途地裁に申し立てを行い手続きを踏む必要があります。
復氏をするメリット
・死別を機に職場復帰する際旧姓の方が入りやすい。復帰した職場での取引先・顧客など旧姓の方が通りやすい場合は良いかもしれません。
・実家に戻る場合もご近所との関係を円滑にしやすい場合があります。
・精神的に楽になれる。夫婦別姓を理想としていたり、姻族関係を解消するほどではないが少し距離を置きたいなど、こうした場合は旧姓に戻すだけでも精神的に楽になれることもあるでしょう。
復氏をするデメリット
・お子様がいる場合別姓になる。お子様が結婚される場合など、別の姻族関係ができる際にきちっとした説明が要るようになると考えられます。
・銀行やクレジットカード他、登録していたものへの変更が必要になる。
夫婦別姓が法律上認められていないのですし、社会通念もそれに則ったものとなっていますがこうした制度も存在します。
メリットもありますが、ご自身がお墓に入る際俗名は旧姓で入るのかなど姻族関係含めて容易でないこともあるでしょう。
何らかの理由で復氏を考える際は、お子様や姻族にご自身が入るお墓の事など色々考えておきましょう。