家族葬のオリーブ-ご利用・家族葬の流れ
誰でも、突然のご不幸には戸惑うものです。
事前にご葬儀の事を考えるポイントを知っておくだけで後悔をせずにすむかもしれません。
ここでは、家族葬のオリーブホールをご利用いただく際のご依頼からご葬儀終了までのおおまかな流れをご案内します。
※ご葬儀の流れはご葬儀プランにより変わります、詳細は各家族葬プランのページにてご確認ください。
-
ご連絡
-
搬送
故人様をご安置 -
葬儀のお打合せ
各手配 -
通夜準備
-
ご納棺
-
通夜
通夜ぶるまい -
葬儀式・告別式・出棺
-
火葬・お骨上げ
1.『家族葬のオリーブホール』を運営する葬儀社『いしとも』にご連絡ください。
もしもの前に
事前にご相談下さい。
儀式の形態や進め方、費用についてのご希望をお聞かせ下さい。【宗旨・宗教】【ご希望の式場】【ご会葬者予定人数】【連絡先】を把握されていると、お打ち合わせが円滑に進められます。
※事前相談された場合、資料請求された場合、ご葬儀費用を更にそれぞれ10,000円割引きしています
もしもの時
- お亡くなり・ご危篤を宣告された
- 病院から搬送するように話があった
- 急なことですぐ相談したい
- <お電話での確認項目>
- お電話いただいた方の名前
- お迎え先
- お迎えの時間
- 故人様のお名前
- 連絡の取れるお電話番号
慌てずにご連絡ください。 毎日24時間体制ですみやかに対応しております。
0120-11-1483 24時間365日対応・通話/相談無料0120-11-1483 24時間365日対応・通話/相談無料
2.搬送・故人様をご安置
寝台車でお迎えにあがり、ご自宅もしくは安置施設まで搬送いたします。
安置場所は当ホールのご安置施設かご自宅かお選びいただけます。
※病院から指定葬儀社を紹介された場合、必ず依頼しなければならないということはありません。
詳しい説明や見積もりもないまま、結果的に満足できないケースなどもありますのでご注意ください。
ご自宅安置
ご自宅へ搬送し枕飾りなどを施します。
長期の入院などでご自宅を離れている期間が長かった場合、ご自宅への搬送を選ぶケースがございます。
故人様とお別れの時間をゆっくりとお過ごし下さい。
お預かり安置
弊社の安置施設へ搬送しご遺体をお預かりします。
霊安室・ご遺体用保冷庫などで責任を持ってお預かりしますのでご安心ください。
ご用意いただくもの
- 死亡診断書(死体検案書)※予めコピーを数枚お取りください。
- 申請者の印鑑お預かりして死亡届を提出する際使用いたしますので、銀行印などの大切な印鑑はお避けください。
- 本籍地の住所(故人様・申請者)
- 故人様のスナップ写真(2~3点)※遺影写真を作成いたしますので、出来るだけ写りの良いものをご用意ください。(データからの作成も可能です)
※いしとも『市民葬儀相談センター馬込沢駅前店』にて遺影撮影(イベントでの遺影撮影会含む)をご依頼いただいた方はそのデータの利用がお奨めです。
※『市民葬儀相談センター馬込沢駅前店』について詳しくはこちら→
3.葬儀のお打ち合わせ・各手配
葬儀全般の流れと費用のご説明をいたします。
- 喪主の決定
- 菩提寺への連絡 ⇒ ご住職にご都合の確認をいたします。
- 日時・場所の決定 ⇒ 式場や火葬場の予約をいたします。
- 近親者・友人・知人・会社関係へのご通知
- 祭壇・料理・香典返しの決定
- 死亡診断書の提出(代行いたします)
- 診断書(検案書)に必要事項をご記入いただき、市区町村役場へ提出いたします。
- 火葬許可証の交付を受けます。
- 火葬場で火葬証明印をもらい、埋葬許可証として返却されます。
ご確認いただく事項
- 死亡診断書に記載されている故人氏名、生年月日、性別
- 故人様の預貯金の移動
- 菩提寺名・宗派・連絡先
- ご遺族、ご親族の人数と会葬予定人数の把握
- 葬儀委員長の有無
- 所属の町会名
4.通夜準備
式場では弊社のスタッフが祭壇の設営と会葬者用設備の設営をいたします。
また、受付係、会計係、案内係、接待係、交通係等を世話役が中心となり役割分担します。
ご近所、町会役員、最寄の交番等に連絡を行ってください。
ご用意いただくもの
- 一善飯
- 弔電(ご自宅に届いた分)
- 枕団子
- お棺に入れる副葬品(燃えるものに限らせていただきます。)
※上記1・2は宗派により必要ない場合があります。
5.ご納棺
通夜までに、ご親族にお集まりいただいて、故人様をご寝棺に納めます。
ご希望により湯灌の儀・お着替え・旅支度等を行います。
6.通夜・通夜振る舞い
仏式の場合は僧侶にお経をあげていただき、喪主様よりご順にお焼香をします。
読経終了後は、会葬者の皆様と故人を偲び、お食事をいたします。
告別式までに決めていただく事項
- 弔電披露の選択と順番
- 喪主様(又は遺族代表)の挨拶
- お位牌、お写真をお持ちになる方
- 火葬場までの車列、霊柩車、ハイヤー・マイクロバスなどの台数
- 火葬場での飲食等
- 精進落とし(弔中弁当)の数
7.葬儀式・告別式・火葬
葬儀・告別式
(仏教の場合)読経・(弔辞の披露)・お線香(弔電の披露)という流れでお別れの儀を行います。
家族葬のオリーブホール(いしともの家族葬)では、神道やキリスト教など仏教以外の宗教また無宗教でのご葬儀にも対応しておりますので、これらの場合でもご相談ください。
出棺(最後のお別れ)
喪主様よりご順に故人様へ花を供えた後、棺の蓋をいたします。(釘打ちの儀)
その後火葬場へ向けて出棺となります。
火葬・お骨上げ
火葬場到着後、控え室にて待機していただきます。
お時間になりましたらお骨上げを行い、ご遺骨を骨壷に納めます。
最後に埋葬許可証を係員から受け取り、ご遺骨を持ち帰ります。